Section Manager
篠田 学(31歳)
2019年 中途入社
「習うより慣れろ」がモットー。
打ち合わせの時に「即答」が自分自身の価値、その為に関わった機能の仕様を頭に叩き込むという日々努力を惜しまないというプロ意識の持ち主。

PROFILE
学生時代にPCに触れる機会があり、どのような仕組みで動いているのか興味を持ったことがきっかけで、社会のIT化が進む中で、自分自身が携わりたいと思ったことがIT業界を志望した理由です。
学生時代は工学部でシステムエンジニアを目標に勉学に励んでいました。目標としていたシステムエンジニア系の業種に就職も決まり、しばらくは新卒として働いていましたが、現場でのご縁でベストスキップに転職することとなりました。
PLとして、メンバーの管理およびお客様との打ち合わせで見積もり、要件定義等の調整をしていますが、自分自身でプログラムもすることもあり、自身の立ち位置については迷走中です。
MOTIVATION GRAPH
-
ベストスキップへの転職で150万アップ、前の会社の都合で離れた現場への復帰も叶い、モチベーションアップ!
-
さらに昇給するも、コロナ渦で社内交流の機会がなくなり、会社の社員同士の情報共有もできず…⤵
-
GM候補となり定例の営業会議にも出席。結婚したこともあり、個人での業務だけでなく営業や管理も勉強しつつ、PL・PMとしての経験を積んでいくことを決意!!
ONEDAY
-
10:00
出社
まとめサイトでプロジェクトの日々の出来事をチェック -
10:30
朝会
-
11:45
昼食
-
15:00
WEB会議
-
19:00
退社
-
21:30
夕食
-
22:30
サブスクで動画鑑賞
-
23:00
入浴
-
23:30
サブスクで動画鑑賞(お酒を飲みながら)
-
25:00
就寝

ザラ・フォレスト

お気に入りのラム酒
OFFTIME

意外な特技は自転車
学生時代に自転車販売のアルバイトをしていたので、素人ながら自転車を組むことができます。
最近は弄ってないので、パンク修理ぐらいであればできますよ。

飲み会とPCゲームが楽しみ
仕事で知り合ったエンジニアや学生時代の友人との飲み会をすることが楽しみ。
最近はPCゲームにもハマっています。
VOICE
コミュニケーションはTeamsを活用して、相談事等も気軽に行えます。
何かを学びたい、経験したいといった要望があれば、会社はサポートをしてくれます。
自身も成長していく必要があり、現在の評価は自分自身には過分な評価であると思っているので、評価に見合った実績をつくっていきたいと思っています。
MESSAGE
engineer
R.S (33歳)
2022年 中途入社
診療情報管理士からITエンジニアに転向。
「見る、読むだけではなく実際に手を動かす!」、 ハンズオン教材や書籍を用いて勉強の励む日々。 ゼネラリストとして多角的な視点を持つエンジニア を目指す。

PROFILE
高校卒業後、仙台の医療系の専門学校に進学し就職で上京。診療情報管理士として9年勤務する中で医療業界がアナログな側面が多いことを体感。 IT技術を身に着けて便利なサービスを開発し、過酷な環境下で働く医療従事者や受診される患者さんやそのご家族の役に立ちたいとの思いからIT業界に転向。派遣会社を経てベストスキップに入社。ヘルスケア案件の開発サポートとしてテスター、運用サポートとして問い合わせ窓口などを担当。勉強をしながら開発も担当している。
MOTIVATION GRAPH

-
派遣会社からITの現場に派遣されるが、裁量が分からず、相談相手もおらず…
-
ベストスキップに入社し年収は100万円UPしたものの、業界が違いIT用語が分からず悩むことも、また忙しい時期もあり⤵
-
最近は慣れ、自分で考えて受ける様に。自分のペースもできてきた。目標に向けてモチベーションもアップ↗
ONEDAY
在宅勤務の場合(現在、在宅と出社のハイブリット勤務)
-
🕘 7:45
起床
-
🕘 8:00
家事・朝食(朝食はパンが多い)
-
🕘 8:30
うさぎの餌
-
🕘 9:00
始業
始業10分前にはPC起動してスタンバイ、業務の状況によっては早めに開始することも。 -
🕘 9:30
テスト消化
テスト仕様書に基づき実施。 -
🕘 10:30
問い合わせ対応
問い合わせは企業担当者だったりエンドユーザーだったり様々。
問い合わせが来た都度迅速な対応を心がけています。 -
🕘 12:15
昼食
主に自炊、45分休憩なので手軽に作れる麺系が多いです。 -
🕘 13:00
テスト消化
-
🕘 14:00
仕様確認
仕様でわからない箇所やテストで発見したバグを先輩に相談します。
チャットでのやり取りが主ですが、複雑な場合や量が多い場合は電話します。 -
🕘 15:00
お客様とのWEB会議
会議の議事録を作成します。 -
🕘 16:15
作業進捗報告
テスト消化作業の進捗報告や仕様確認を行います。
システム不具合に関する問い合わせの対応方法についても相談することもあります。 -
🕘 17:30
タスク整理
1日の作業の中で気づいた点や発生したタスクをまとめます。
マニュアルへ〇〇の追記が必要、〇〇についてたたき台を作成など。 -
🕘 18:00
テスト消化
-
🕘 18:30
終業
最後に軽くタスク整理を行います。 -
🕘 20:30
夕食、うさぎの餌(一緒に食べます♪)
終業時間が遅い場合は主人が作ってくれる場合が多いです。感謝。 -
🕘 21:30
入浴
-
🕘 22:00
学習(JavaScriptやNode.js)
-
🕘 23:30
うさんぽ
うさぎを部屋に開放して運動させます。 -
🕘 00:30
就寝


OFFTIME

カメラ📸が趣味、意外な特技は卓球🏓
遠出した時には結構撮ったりしてます。
卓球は小学4年生から高校3年までやっており、プロジェクト内の卓球大会では優勝しました!!

飼っているうさぎの観察は癒しの時間♪
うさぎのジュディー♀(映画 ズートピアから命名)、ネザーランドドワーフという種類です。
VOICE
MESSAGE
Section Manager
I (29歳)
2020年 中途入社
大学卒業後、IT系の会社で4年勤務したのち、ベストスキップに中途入社。
現在は在宅勤務にてインフラ系のシステムの設計・開発にチームリーダーとして従事。

PROFILE
大学時代は映像制作を学び、アニメ制作会社と居酒屋でバイトをしながら、特撮映像を制作していたとのこと。
業界を絞らず、「モノづくり」ができることを軸に就職活動を行いIT業界へ。
1月に出産をし育休中。復帰後は子育てと仕事の両立を目指す。
ONEDAY
在宅勤務
- 🕘 7:00
起床
- 🕘 7:15
主人を玄関まで見送る
- 🕘 7:30
家事(洗濯などを済ませます)
- 🕘 8:30
朝食
- 🕘 9:30
始業(PC起動)
- 🕘 9:35
メールチェック、1日の作業確認
- 🕘 10:00
朝会
前日までの進捗、本日の作業予定をチームメンバー分報告します - 🕘 10:30
開発
VisualStudioで開発しています - 🕘 12:15
昼食
自分で作ったり、UberEatsを頼んだりしてます - 🕘 13:45
開発
午前中の作業の続きを行います - 🕘 15:00
休憩
コーヒーを入れておやつを食べます。至福♪ - 🕘 15:15
開発
- 🕘 17:30
進捗確認
メンバーの進捗を確認します - 🕘 18:00
社内レビュー
メンバーの成果物を確認します - 🕘 18:30
終業
すぐに夜ご飯の準備をします - 🕘 20:00
夕食
- 🕘 21:00
趣味の時間
大体は主人とゲームで遊んでます - 🕘 23:30
入浴
- 🕘 00:00
就寝
OFFTIME

意外な特技は空手
空手で全国大会出場したことがあり、黒帯です!!

新たに習得したい言語はC++
いま新たに習得したい言語はC++、言語習得方法は「コードを書いてみる、分からないことが出たらすぐネットで調べるの繰り返し」。
時間がある時は、ITmediaや日経クロステックなどを読んでます。